ちょっと旅してくる

わが身ひとつで気ままに生きる。

ぷらぷら鎌倉 荏柄天神社・ショコラトリーキャメル・連売

 

いざ鎌倉

7時に起きた土曜の朝、冷蔵庫に何もない。今日は予定もないし、散歩と朝ごはんを兼ねて鎌倉に行く。

 

朝ごはんは叙序圓

小町通りから一本入ったところに、朝昼夜で営業形態を変える、朝は「朝ごはん」というお店がある。今日はここに行こうと思ったのだが、並んでいたらゴハンがなくなったと言われたので叙序圓へ。

f:id:snusmumriken2016:20220212135948j:image

さつまいも粥&ちまき 850円。鎌倉は朝ごはんを出す店が多いように言われているけれど、まぁ確かに何店舗かあるけれど、正直それほど多いわけじゃない。朝ごはん帯はまだまだブルーオーシャン、もっと増えてもいいと思う。

 

荏柄天神社

f:id:snusmumriken2016:20220212152612j:image

二月の花と言ったら、やっぱり梅。梅といったら荏柄天神。鎌倉民が受験となった時にとりあえず来るところ。

一言に梅の花と言っても、木によって少しずつ花の盛りが違うようで境内のあちこちで咲き誇ったり咲き終わったり咲きかけたりしていた。受験シーズンは終わったのか、お参りしている人はあまりいなかった。


f:id:snusmumriken2016:20220212152553j:image

白梅かと思ったら、これは桜ですねえ。もう早咲きの桜が綻ぶ季節なんですねえ。


f:id:snusmumriken2016:20220212152606j:image

梅といったらこういう感じよね!色が濃くてかわいい。

鎌倉宮

f:id:snusmumriken2016:20220212153249j:image

大塔宮は荏柄天神の目と鼻の先なので、こちらにも何か咲いているかなーと思って来てみた。


f:id:snusmumriken2016:20220212153240j:image

久しぶりに来たのでよくわからないのだけど、大塔宮はこの獅子頭守というのを推しているらしい。


f:id:snusmumriken2016:20220212153243j:image

微妙な目つきの悪さが逆にポップで愛嬌があり、吊るし雛のごとく並んでいるとなんだか可愛らしい。

 

CHOCOLATERIE  CAMEL

f:id:snusmumriken2016:20220212135938j:image

鎌倉という街は、良くも悪くもどんどん新しい店ができるので新規開拓に事欠かない。今日も若宮大路に新しいお店を発見。なんと昨日オープンだって!早速入ってみる。右半分がカフェ、左半分が物販になっていて、どちらもそれほど広くない。動線が微妙なので、混雑しやすそうだな…。

f:id:snusmumriken2016:20220212135929j:image

板チョコは1枚1,000円、焼き菓子セット1,200円ぐらい。帰って調べてみたところ、カルディコーヒーの運営会社がやっているお店だった。そう言われるとなんかカルディっぽく見えてくるパッケージ(笑)

板チョコ一枚千円ってずいぶん高いけど、近年耳にするようになった「BeanToBar製法」でサモア産のカカオ豆を使ってるんだって。私は投資を始めてからSDGsに関心がある。カカオやコーヒーは強制労働の例として取り上げられることがあるし、大規模農園の運営と自然破壊は切っても切り離せない問題だ。お土産物だと思えば買えない値段ではないので、こういったお店が増えて、環境配慮型商品の認知度が高まっていくのはすごく良いことだと思う。

今日はプレオープンで物販のみだったけど、カフェも入ってみたい!

 

レンバイ①ロングトラックフーズ

 

f:id:snusmumriken2016:20220212135945j:image

鎌倉野菜で一躍有名になった「レンバイ」、私は野菜よりそれ以外のものを買うことが多い。このロングトラックフーズもその一つ。

ちょっと小洒落たデリって感じで、アメリカンな感じのざっくりしたクッキーやケーキ、キャロットラペやピクルスなどのお惣菜が中心。


f:id:snusmumriken2016:20220212135935j:image

今日はキャロットケーキとレバーパテを買ってみた。

 

レンバイ②パラダイスアレイ


f:id:snusmumriken2016:20220212135925j:image

ロングトラックフーズに行く前にパラダイスアレイを通ったら、今日はたくさん在庫があった。パラダイスアレイはあっという間に売れてしまうので、行くタイミングによって在庫が全然違うという印象がある。くるみやピスタチオが入ったマルチシリアルというパンを買った。今日の昼ごはんはこれで決まり!

 

帰ります

朝ごはんを食べて、ぐるっと散歩をして、買い物もして11時過ぎ。観光客もいい感じに増えてきた時間帯に逆流して帰路に着く。

あちこちに「鎌倉殿の13人」のポスターや幟があって、ああそうか今年の大河は鎌倉だっけ〜と思い至る。今年は少し混むかもしれないね。

f:id:snusmumriken2016:20220212221601j:image

おしまい!

家のこと012 掃除機を買い替えた

ココロボ、4年で散る

今までSHARP製のロボット掃除機を使っていた。去年エラー表示が出て修理に出したものの、実働半年でまた同じエラーが出て、2回目となると流石にちょっと…ということで、修理せず新調することにした。

初めてロボット掃除機を使った時の感動を今でも覚えている。ああ、別になんでも自分でやらなくてもいいんだ。頼れるもの、使えるものはどんどん使えばいいんだ、と心がふわっと軽くなった。家事に手間暇かけることや苦労をすることが美徳であり価値があるかのような風潮が世間にはあるけど、決してそんなことはない。2021年の今、誰が洗濯板を持って川に行く?薪を割ってかまどで炊事をする?やりたい人はやればいい。やりたくない人は、文明の進化にどんどん頼っていいんだ。

 

新たにやってきたのはNeabot  NOMO Q11

というわけで、早く買いたかったのでそれほどたくさん調べたわけではないけれど、Neabot NOMO Q11を購入した。

f:id:snusmumriken2016:20211219142151j:image

設置状況はこんな感じ。どーん!掃除機本体だけではなく、ダストボックス付きなのでなかなかの存在感!

 

Neabot  NOMO Q11を選んだ理由

  • 色が白

ルンバに白があれば、ルンバを選んだかもしれない。しかしルンバはあんなにたくさんの種類があるにもかかわらず、色だけは頑なに黒。黒の大物家電は我が家の景観を著しく見出すため、残念ながらルンバは選外となった。

  • Makuake生まれ

クラウドファンディングサイトの中でも有名な部類に入る「Makuake」、我が家で大活躍中のポップインアラジンもMakuakeから輩出されたものだし、クラファンで生まれたものはユーザーの意見を取り入れる姿勢が強いので、なんとなく安心感があった。Youtubeにも商品提供を受けたレビュー動画がたくさんあり、彼らの動画を丸ごと信用するわけではないにせよ、おおよその使用感が把握できたのも良かった。

  • ダストボックス付き

ロボット掃除機の手入れって地味に面倒。本体からゴミを吸い上げて、ダストパックを捨てればいいというのは楽そうでいいなと思ったので、今回は本体溜め込みではなく吸い上げできるものが欲しかった。

 

使ってみての感想

  • 掃除が早い

f:id:snusmumriken2016:20211219142154j:image

ロボット掃除機が入れるエリアはこんな感じでリビング&寝室&廊下(洗面所は段差があって入れない)、ここを掃除するのにココロボは1時間以上かかっていたのがなんと22分!最新型はすごいなー。マッピングもかなり正確で、前回と多少家具の配置を変えたりしてもうまいこと修正しつつ掃除をしてくれる。充電スタンドの位置もちゃんと認識しているようで、むやみに走り回ったりせず基本的には一直線にスタンドへ帰って行く。回を重ねるごとに挙動に無駄がなくなるのも面白い。

 

  • 段差認識能力がしっかりしている

ココロボはよく玄関に置いてある靴を床と勘違いして爆走→落下&停止、窓枠とフローリングの段差に引っかかり離脱不能&停止していたが、NOMOは全くそういったことがない。センサーカメラの認識能力が高いのと、足回りの可動域や強さがだいぶ違うようで、ガチャガチャやっていたのは初回のみで二回目以降は「君子危うきに近寄らず」と言わんばかりにキワまで行ってはしっかりと引き返してきている。

 

  • 音が小さい

掃除中の音はもちろん無音ではないけれど、うるさいなーと思うほどではなく、電話がかかってきても止めなくていいかなという程度で静音性はかなり高い。それに反して、ダストボックスにゴミを吸い上げる時はちょっとびっくりするぐらい爆音。猫とかいたら大騒ぎになるかもしれない…。ただ、10秒程度のことなので日常生活に影響はない。

 

心配だったこと

説明書には、スタンドを設置する場所は周囲にかなり広いスペースが必要となっている。

f:id:snusmumriken2016:20211221210418j:image

LDKに置こうと思えば置けるけど、インテリアの中心が掃除機かのような部屋になるのは嫌だった。一番上の写真の通りひとまず端っこに置いてみたけど、特に問題ない。マップ上にも充電ステーションの位置が表示されているので、そこに向けてちゃんと帰れている。良かった良かった。

 

結論:買って良かった!

ロボット掃除機としての性能は十分。あとはダストパックの交換頻度がどれぐらいかによってコスパが変わるけど、我が家は狭いし掃除の頻度も週3なので、それほど早くはないんじゃないかと想像している。

これで快適な生活を続けられるぞー!

 

【公式店 P10倍】Neabot NoMo Q11 ロボット掃除機 自動ゴミ収集ボックス付き 水拭き可能 自動充電/ゴミ排出 トラブル回避/衝突・落下防止4000Pa強吸引力 スマートマッピング App対応 掃除時間/範囲/回数を設定 ホワイト【送料無料】

価格:69,800円
(2021/12/31 11:54時点)
感想(112件)

 

2021年のまとめ

旅行のこと

今年の宿泊を伴う国内旅行は伊豆1回、沖縄1回。海外旅行はゼロ。旅行のみならず、みなコロナで様々な我慢を強いられている。そう思って過ごしてきたけれど、人生のバランスの多くを旅行に充てていた身なので、そのフラストレーションたるやものすごかったし、旅で得られる開放感や自由がいかに自分を支えていたのかよくわかった。それに気づいたのもまた数少ない旅の中だった。

f:id:snusmumriken2016:20211231215503j:image

 

家のこと

家具や家電をたくさん買った。ベッドとマットレスを新調し、サイドテーブル類と椅子を買い足し、PopInAraddinとコネクターがやってきて、掃除機を買い替えた。とても家らしくなった!

と自分では思っていたのだけれど、知人に「モデルルームみたいですね」と言われた。よく考えてみると、一般的な「部屋」を構成する家具・家電が揃った、というだけだった。

f:id:snusmumriken2016:20211231215657j:image

知人は褒め言葉として言ってくれたんだろうけど、私はモデルルームよりもう少し温かみのある環境を目指しているので、何をどうすれば理想とする部屋に近づくのかもう少し研究する必要がありそう。

 

仕事のこと

春まで長期出張は、コロナでどこにも行けない中、出張の名の下に知らない土地で過ごせて良い気分転換になった。その後は他部署の応援やら在宅勤務やらで、秋になってやっと落ち着いた。去年もだいぶバタバタしていたけれど、今年もなかなかだった。来年は仕事はほどほどにしてのんびりと過ごしたい。

f:id:snusmumriken2016:20211231215749j:image

お金のこと

マンション購入を機にお金のことをあれこれ考え始め、通年でデータを取り、人生で初めて年間収支を把握できた年だった。

旅行も、誰かとご飯を食べに行くこともできない。お出かけしづらいから買い物もしない、在宅勤務だと会社帰りの寄り道もしない。という生活で、貯金はずいぶんはかどった。コロナ相場のおかげもあり、積み立てNISAやiDeCo、その他投資もなかなか順調だ。

といいつつ家具・家電関連の出費も多かったので、極端に資産が増えたわけではない。でも別にいい。貯金は必要だけど、目標分がちゃんと貯められていれば、あとはしっかり使うのも人生の楽しみ方だと思う。

f:id:snusmumriken2016:20211231215814j:image

まとめ

と言うわけで、2021年も世間の皆様と同様にコロナに翻弄されつつ、可能な範囲で旅をし、家を整え、わしわしと働いた一年だった。

このブログは基本的に私の日記と備忘録なので、その時々の状況や興味に応じて様々な話題が入り混じる。パーソナルな経験も、誰かが欲しい情報かもしれないし〜ぐらいの気持ちで気楽に書いているのだけれど、それでも毎回こんなとっ散らかったブログを読み、はてなスターをつけてくださる方々がいることをとても嬉しく思っている。いつも本当にありがとうございます!

2022年も引き続き、流されるのではなく、自分の力で泳いでいきたい。

 

ぷらぷら沖縄 港川外人住宅・道の駅許田・美ら海水族館

ハイタイ沖縄

沖縄では毎回同じようなことをしているのであまり書くことがない。でも思い出や買ったものの記録は残しておきたいので「いつもと違うこと」を書く。

 

港川ステイツサイドタウン

f:id:snusmumriken2016:20211211211239j:image

かつて外国人用の住宅として使われていた建物が、その役割を終えて今はおしゃれな雑貨屋やカフェになっている。なんとなく「混んでる」印象が強くて今まで足を向けなかったけど、今回は時間に余裕があったので行ってみた。


f:id:snusmumriken2016:20211211211234j:image

思っていた以上に観光客が少なく、閑散としていた。通りの名前はアメリカの都市を冠していて、看板が出ているのでお目当ての店が探しやすい。もっとみっちり店舗が入っているのかと思っていたけど、そこまででもないみたい。


f:id:snusmumriken2016:20211211211315j:image

元々住宅だった建物を転用しているので当たり前のことだけれども、外からお店の中の様子が覗ける店とそうじゃない店がある。ここは「UFO Burger&Sandwich Cafe」。一人でも入りやすそう。今日のランチはここにしよう。


f:id:snusmumriken2016:20211211211301j:image

店内はブルックリンスタイルでおしゃれ。店員さんの接客もとても丁寧で、良いお店。窓辺に置いてあった、沖縄の素敵なお店を紹介している本を読み、次の行先を探しながら待つ。


f:id:snusmumriken2016:20211211211310j:image

頼んだのはサンドウィッチセット。ソフトフランスパンがパニーニのように焼き付けられている。とってもおいしい!

中身は卵とプルドビーフだったかな?ポテトにドリンクとデザートまでついて1,000円。


f:id:snusmumriken2016:20211211211228j:image

つい最近「カヌレ」というものを初めて食べ、その美味しさに目から鱗を落としたわたくし。もちろん存在は知っていたんだけど、なんでか今まで食べたことなかったのよね。なんでこんな好みドンピシャなものを食べてこなかったんだ…というわけで、喜んで「ほうき星」にやって来た。

しかし、色々と当てが外れてしまった。まず、賞味期限が2日しかなくてお土産としてはほぼ使えない。でもせっかく来たから味見したいなと思ったら、4個セットじゃないと買えない。で、まあいいか…と4個セット買ったんだけどラム酒の味が一切しなくて、まったく私の好みではなかった。OH、NO!


f:id:snusmumriken2016:20211211211258j:image

気を取り直して、藤井衣料店。ブラインドを閉めているところに通りがかり、もう閉店なのか…と思ったら「どうぞー」と声をかけられ入店。日除けで下げただけだったらしい。

お客さんもいないので、店長さんと雑談。緊急事態宣言が明けてから戻りつつあった客足が、オミクロンの報道が出てからまた減ったという。確かに那覇も石垣も、どこへ行っても観光客が少ない。てっきりコロナ以降こんな調子なのかと思っていたら、そうではなかった。敏感なんだなぁ。

店内は7割ぐらいが洋服で、3割ぐらいがやちむんと雑貨。やちむんは伝統柄よりも先進的なデザインや可愛らしい柄のものが多くて、これは県外から来る若い観光客に売れるだろうな…!という納得のラインナップ。洋服のことは、興味がない分野なのでよくわからない、ごめん。

 

f:id:snusmumriken2016:20211212141539j:image

そんな県外からの観光客である私も、やちむんを一枚買った。イカがかわいくて即決。イカ柄、けっこう人気あるみたい。

 

壺屋やちむん通り

紅型の飾りものが欲しくて、coralwayに載っていた「tituti」というお店を見に壺屋へ。デザインは好みで良いのだけれど、今回は気にいる色味のものがなかったので買わず。

 

f:id:snusmumriken2016:20211211211253j:image

向かいの古道具屋に、かわいい店番がいた。

 

道の駅 許田

翌日。那覇から高速に乗り、終点の許田へ。

f:id:snusmumriken2016:20211211211255j:image

道の駅の駐車場からの眺め。とてつもなく海が美しい。写真よりも、目でみた方が綺麗。沖縄に何度も来るのは三線を習っているからだけじゃなくて、この美しい海の色に惹かれている気がする。

しばらく運転して来たので、しばし休憩。一人旅は気ままで良いが、運転は代わってもらえないからね。

 

f:id:snusmumriken2016:20211211211225j:image

道の駅のサーターアンダギー屋で売っていた、タピオカ粉入りのゴールデンボールとかいうような名前の揚げ菓子。とっても人気らしい。

軽くてふわふわで、強く持ったらペシャンコになってしまいそう。サーターアンダギーのようなボリュームはないので、ぺろっと食べられる。

 

f:id:snusmumriken2016:20211212141548j:image

道の駅はどこに行ってもたいてい楽しい。その土地、その場所にしかないものに巡り会えるから。許田でも、おみやげになりそうなものをいくつか買った。昔は田舎くさい包装が多かったけど、最近はおみやげ需要を見越してか、素敵なパッケージが増えてきて嬉しい。

フリーズドライのニンジンやパパイヤのシリシリ、ハブの形をしたクッキー、そして紅芋の干し芋干し芋大好き!わーい!

 

美ら海水族館

f:id:snusmumriken2016:20211211211318j:image

今回、石垣から直接帰らず那覇経由にしたのは久しぶりに美ら海水族館に行きたかったから。いつぶりかなー。もう覚えてないなー。

海洋博公園は広い。P7という駐車場が美ら海水族館に一番近いのだけれど、P7のすごく良い場所に駐車できた。これは、美ら海水族館も空いてる予感がするぞ。


f:id:snusmumriken2016:20211211211247j:image

水族館のエントランスからの眺め。伊江島が見える。本部エリアの海も綺麗だなぁ。今度はこの辺りに泊まってのんびりしたいな。


f:id:snusmumriken2016:20211211211313j:image

ギネスにも登録された大水槽。昔来たときは3匹いたはずのジンベエザメ、今回は一匹だった。ちょっと寂しいけど、それでも迫力はすごい。


f:id:snusmumriken2016:20211211211249j:image

チンアナゴは大人気で人だかりができていた。


f:id:snusmumriken2016:20211211211231j:image

珊瑚の周りに集まる、小さな魚たち。ああ、シュノーケルしたい。


f:id:snusmumriken2016:20211211211307j:image

大水槽を悠々と泳ぐマンタ。めっちゃかっこいいし、優雅。海でマンタに遭遇してみたいなー。

 

f:id:snusmumriken2016:20211212141620j:image

ショップでお買い物。シークワーサーのフィナンシェは友達用。ジンベエザメの靴下は裏面に小判鮫がついていて芸が細かくてかわいい。

日焼け止めは資生堂が作っているちゃんとしたもの。どうやら廃盤になるようで、だいぶ安く売られていた。小さめサイズは持ち運びに重宝する。


f:id:snusmumriken2016:20211212141604j:image

マナティの赤ちゃんがいた!小さくてかわいい!ちなみに母親と同じ水槽にいても、常にひっついているわけではなく割と自由奔放に過ごしていた。


f:id:snusmumriken2016:20211211211242j:image

この写真だとちょっとわかりにくいかもだけど、手を使ってレタスを食べていた。かわいい!

 

バイバイ沖縄

美ら海水族館でのんびりしすぎて、ランチを食べないまま昼時を大きく過ぎてしまった。


f:id:snusmumriken2016:20211211211245j:image

シーサイドドライブインでサンドウィッチでも食べようかなーと思って来てみたら、なんと30分待ち!(単に従業員がいない様子)

那覇市内の渋滞を抜けるのに時間がかかりそうだったので、ご飯は食べず猫を撫でてから空港へ向かった。

あー楽しかった!近いうち、また来よう。

【ふるさと納税】【迫力の大水槽】沖縄美ら海水族館 チケット引換券(大人券2枚)

価格:15,000円
(2021/12/12 14:42時点)
感想(0件)

ぷらぷら鎌倉 源氏山ハイキングコース・MontBlancStand・Collina

いざ鎌倉

白神山地に行きたくてトレッキングシューズを買ったので、足慣らしがしたい。行ったことないけど大体わかる、一番楽そうな源氏山ハイキングコースをチョイス。北鎌倉駅からスタート。駅の案内板に「源氏山ハイキングコース:鎌倉駅まで2時間」と書いてあって初っ端からのけぞる。えっ!?そんなにかかるルートだっけ?

 

8時20分 浄智寺

f:id:snusmumriken2016:20210926202744j:image

北鎌倉駅から徒歩5分ぐらいのところにある浄智寺の脇道が源氏山ハイキングコースの入り口。「宝は近くに在り」か、いいこと言う扁額だね。


f:id:snusmumriken2016:20210926202755j:image

池の水がめっちゃ綺麗!さすが甘露の井戸を擁するだけあると言うべきか。

 

f:id:snusmumriken2016:20210926204013j:image

中も良さそうな雰囲気。そういや浄智寺は入ったことないな、紅葉シーズンになったら行ってみよっと。今日はまだ開いてないのでスルー。


f:id:snusmumriken2016:20210926202739j:image

車が入れるギリギリのところにあるお店。雰囲気あるねー。

この辺りの、緑が近くて草いきれで空気が湿った感じ、実家に帰ってきた気分になる。住んでいた頃はなんとも思わなかったけど、今こうして来るとこれが鎌倉の空気と匂いなのかもしれない。


f:id:snusmumriken2016:20210926202807j:image

浄智寺〜源氏山の中程にある、最も整備された路面。ここけっこう急だから整備したんだろうな。ここ以外は普通の岩と土と根っこと葉っぱが混じり合った山道。ここら辺は地盤が鎌倉石なので表面が摩耗しているし、ライトコースだから人通りも多くて土が踏み固められ、木の根もツルツルしている。つまり、かなり滑りやすい!あー写真撮ってくればよかったなぁ。距離は短いしアップダウンもそれなりのチョロいコースではあるものの、普段ほとんどトレッキングとかしない人(私含む)は気をつけて歩いて欲しいな。

ちなみにこのルート、適当に転がり落ちて藪漕ぎすれば誰かの家の庭。ってぐらい民家に近いライトコースなんだけど、遭難した人がいて捜索隊が出たこともあるらしい(実家の母談)。ほぼ一本道なんだけどなぁ。

鎌倉石についてはこちら↓

 

snusmumriken2016.hatenablog.com

 

8時45分 葛原が岡神社 

源氏山公園の端っこにある葛原が岡神社に到着。ふいー、いい汗かいたぜ!ちなみに浄智寺から葛原が岡神社まで誰一人追い越すことも追い越されることもすれ違うこともない完全ソロトレッキングだった。みんな9時集合とかなのかなー。

 

f:id:snusmumriken2016:20210926204018j:image

整備されてすっごい綺麗になってる。昔はなんだかよくわからないぐらいボロかったのに。中に池ができて鯉までいた。

 

f:id:snusmumriken2016:20210926202903j:image

これは昔からあった気がするな。こんなに綺麗じゃなかったけどな。このあたりでやっと人を見かけ始めた。


f:id:snusmumriken2016:20210926202811j:image

頼朝どこだっけ…と歩いていくと発見。あれ、この人こんなに駅寄りにいたっけか。子供の頃は遠足やら花見やらでよく来てたけど、最近はさっぱりだったな。最後に来たのも10年ぐらい前な気がする。


f:id:snusmumriken2016:20210926202820j:image

そろそろ終わりの彼岸花。おはぎ食べたい。

 

9時 銭洗弁天

f:id:snusmumriken2016:20210926202750j:image

さすがにここまでくると観光客もチラホラ。このトンネルを抜けていく感じが好き。久しぶりに鯉に餌でもやるかな〜!


f:id:snusmumriken2016:20210926202801j:image

鯉、全然いなかったし餌も売ってなかった…。私の子供の頃からのお楽しみがいつの間になくなったんだ…ううう。

 

9時半ごろに裏駅に到着。ベンチに座って休憩がてら朝活(?!)しにくるという友人を待つ。

葛原が岡と銭洗弁天をうろうろしても1時間ちょい、ということはハイキングルートとしては1時間かからない。そもそも北鎌倉駅から建長寺八幡宮経由で鎌倉駅まで歩いても1時間ぐらいなのに、山越えとはいえ直線ルートで2時間もかかるわけないんだよな。北鎌倉駅の案内板は一体何だったんだろう。観光込み?

 

MontBlancStand

f:id:snusmumriken2016:20210926094134j:image

秋が近づくとモンブランが食べたくなる。MontBlancStandは前から気になってたんだけど、予約しないと買えないような書きっぷり。しかしホームページに予約フォームが発見できなかったので、とりあえず行ってみた。緊急事態宣言中だからか、並べば普通に買えた。マロンペーストの程よい甘さと、ノンシュガーのホイップクリームと甘いメレンゲのバランスが良い。モンブランといえばアンジェリーナの激甘を思い浮かべるけど、このぐらいがいいかな。満足!

 

裏駅でランチ

駅近くのTheNorthFaceで買い物をしたり、警察署跡地にできたホテルメトロポリタンの無印良品を見物したりしているうちに昼時になった。

f:id:snusmumriken2016:20210926094128j:image

ひと運動してお腹すいてるのでしっかり目に食べたい。ホタテ丼とフライの定食、1,250円。ホタテたっぷり、フライもサクサクでこの値段って大満足!美味しかった!!

店は観光客と地元民が半々ぐらいかな。客層は子連れ・女子グループ・中年男性・老夫婦と様々。初めてきた店だったけど満足度めちゃ高かった。カウンターもあったから一人でも平気そう。気に入った、また来よっと!

 

Collinaでジェラート

お茶でもしようかねーと御成通りを歩いていたら、道を一本入ったところにジェラート屋を発見。以前行ったBebeの手前なんだけどその時はピザに夢中すぎて目に入ってなかったみたい。

 

f:id:snusmumriken2016:20210926094131j:image

ジェラートの原料に神奈川県産、しかもグラスフェッドの牛乳を使っているらしい。そういうのいいよね。最近サステナビリティとかSDGsとか興味あるので、地産地消のお店は応援していきたい。

 

帰ります

13時半。朝から動いてそこそこ疲労感もあり、靴擦れもできているのでもう帰る。今日はアクティブで良い一日だった。これからしばらく、天気の良い日は引き続き足ならしをしたいな。

 

【エントリーでP5倍 10/15(金)~10/16(土)スポーツデー限定】ノースフェイス トレッキングソックス メンズ レディース Trekking Wool Pile Crew トレッキング ウール パイル クルー ユニセックス NN82028 CK THE NORTH FACE

価格:1,463円
(2021/10/16 20:31時点)
感想(3件)

ぷらぷら鎌倉 蝶矢・ガーデンハウス・OXYMORON

いざ鎌倉

かき氷が食べたいなーと思って検索していたら、なんと梅酒で有名なチョーヤが鎌倉でかき氷を出しているらしい!これは行くっきゃないでしょう!

 

GARDEN HOUSEで朝ごはん

鎌倉駅に8時に集合。雨が降っていて気温も低く、残念ながらかき氷という気分ではない気候だけれど、私も友達も有給取ってきているので朝から行動する。

レンバイに行って友達がリュックいっぱいに鎌倉野菜を買い込む。コバカバで朝ごはんを食べようと思ったら営業自粛で休業中だった。まぁ小さい店だしね。

蝶矢の予約時間までゆっくり過ごしつつご飯が食べられそうなところは…ということで、裏駅のガーデンハウスへ。平日だし天気も悪いしで店内ガラガラ。こんなに空いてるガーデンハウスは初めて見たぞ。

 

f:id:snusmumriken2016:20210926093848j:image

厚切りベーコンって幸せだよねぇ。そりゃカルシファーもテンション上がるよねぇ。カンパーニュは今もパラダイスアレイのなんだろうか、メニューには書いてなかったな。コーヒーはVERVE。毎日こんな朝ごはん食べられるような余裕のある生活したい。

 

「蝶矢」で梅シロップ作りと梅かき氷

なぜ有給を取ってまで蝶矢に来たのかというと、この梅酒・梅シロップ作りをやりたかったから!人数制限があるので休日はなかなか予約が取れないのだ。チョーヤって元は蝶矢だったのね、かっこいい。

 

f:id:snusmumriken2016:20210926123301j:image

梅は5種類、糖分も5種類、梅酒にする人はお酒を4種類から選ぶ。どの梅を選ぶとどんな味になるか、糖分の種類によって味がどう変わるかを細かに試飲させてくれる。

 

f:id:snusmumriken2016:20210926093852j:image

シロップは毎日ふりふり混ぜ混ぜする。一週間でこんなふうに変化していくらしい。

f:id:snusmumriken2016:20210926093837j:image

私は青々しい香りと味が気に入った「白加賀」という梅にアガペシロップを選んだ。右側にある耳かきのようなもので梅のヘタを外していく。梅はチョーヤの技術で急速冷凍しているとのこと。それで一週間の漬け込みで飲めるのね。


f:id:snusmumriken2016:20210926093844j:image

サイズはS・M・Lの3種類で、Lサイズの出来上がりはこんな感じ。写真映えを狙うなら氷砂糖か金平糖がおすすめ。めっちゃ可愛いので!


f:id:snusmumriken2016:20210926093842j:image

せっかく来たので当初の目的だった梅かき氷も食べる。かなりボリュームのあるかき氷で、果実も含んださっぱりした甘さの梅シロップが美味しい。あーこれは暑い日に食べたら絶対おいしいやつ!もちろんかき氷だけ注文することもできるし、イートインスペースもある。

 

なんとなく鶴岡八幡宮

今日一緒に来ている友達は関心が「食」に全集中していて、そのスレンダーな体のどこにそんなに入るわけ?というぐらい食べる。その反動(?)か、観光にはさほど関心を示さない。とはいえ、はるばる都内から来て一切観光ナシというのもなんだし、そもそも彼女の食のペースに私が全然ついていけないので、少しは歩いて時間と体力を使わないと色々間がもたない。そんなわけでとりあえず王道の八幡宮に向かう。

からしとしと降り続いていた雨は本殿に着く頃にはその勢いを増し、傘だけではとても対抗出来ないほどの土砂降りになった。友達は長靴にカッパ、私はビブラムソールの防水シューズにレインカバー付きバックパックという格好だったのでさほど問題なかったが、周囲の人はスニーカーやらサンダルやらで足元がぐっちゃぐちゃで辛そうだった。

一ノ鳥居〜下馬四角〜二ノ鳥居〜段葛〜三ノ鳥居、源平池の蓮花の色、実朝暗殺現場は大銀杏じゃない…などなど、地元っ子なら誰でも知っているけどガイドブックに載せるほどでもないプチ観光情報をつらつらと話しながら、しばらく本殿で雨宿り。

小降りになったところを見計らって階段を降り、そろそろランチでもしようかーと言いつつ小町通へ向かう。ライ麦ハウスベーカリーに立ち寄り、サーモンパイとシナモンロールを買った。

ライ麦ハウスベーカリー詳細はこちら↓

snusmumriken2016.hatenablog.com

 

OXYMORONでラム肉のカレー

食べ物情報だけはしっかり調べて来ている友達の希望でオクシモロンへ。いつも混んでるので私も初入店。ランチタイムは随分過ぎているのに満席なのは流石だ。


f:id:snusmumriken2016:20210926093854j:image

これはラム肉(マトンだったかな?)のカレー。羊肉がけっこう好きなのだけど日常生活だとあまり食べる機会がないので、ここぞとばかりに注文。肉は羊の香りをしっかり残しつつも柔らかく、ルーの味や辛さも絶妙。んーおいしい!!

最近のあれこれなど話しつつまったり過ごし、いい時間になってきたので店を出る。

 

オクシモロンのある建物の向かいには鎌倉にむかーしからある「コクリコ」というクレープ屋がある。で、友達はクレープを食べるという。オクシモロンを出て1分も経ってないのに!…まあいいんじゃない、食べたいなら食べれば。さすがに私はお付き合いできないけど。今朝もガーデンハウスで朝ごはんを食べた後に「実は朝ごはん食べてから来た」とか白状するし、ほんとこの人の消化器官どうなってるんだろう。

 

帰ります

天気がどうのと言いつつ、なんやかんや16時。ラッシュに巻き込まれる前に帰ることにする。今日はやっぱり蝶矢が面白かったなぁ。

ちなみに私の作った梅シロップは約4,300円。出来上がるシロップが250ml程度と考えると、結構なお値段だ。ただこれは体験料込だと考えた方がいい。たとえば梅の種類によってワインの如く味も香りも変わるとは知らなかったし、何度も試飲してそれを味わうというのは他ではできない体験だと思う。参加者も1回あたり最大6名で説明も非常に丁寧、綺麗にライティングされた体験ブースで『映える』写真も撮り放題。おまけにこのガラス容器、ちゃんとHARIO製なんだよね。もちろん小さいサイズならもう少し安いし。というわけで、一回やってみる分には悪くないと思う。

ただ次回からは梅仕事のシーズンに自分で作りたいね。もちろんこの容器たっぷりにね!

 

チョーヤ 梅酒の梅の実 蝶矢『 甘漬け梅の実 200g×4袋 』 大粒の紀州産南高梅100%使用 スイーツ デザート

価格:1,560円
(2021/9/26 15:04時点)
感想(84件)

旅グッズ紹介⑤マリメッコ メトロ

マリメッコメトロ、普段使いからちょっとした遠出まで重宝している。リュックを使う習慣のなかった私がヘビーユーザーになった理由がいくつかある。

 

f:id:snusmumriken2016:20200716222154j:image

 

①デザイン

リュックはアウトドア系か可愛い系になりがちなところ、シンプルでありながら無機質にならないちょうど良いデザイン。小洒落たレストランとかはリュックで入るのを躊躇する時があるけど、持ち込む場所をあまり選ばないデザインなのが良い。背中側とストラップにクッション材がついているので、多少荷物が重くても頑張れる。ただ通気性はそれほど良くないので真夏はしんどいかな…。

 

②収納力

公式サイトには記載がないけど、とあるサイトに約15Lと記載があった。体感的にもそれくらいだと思う。一日遊びまわるのに必要なものはしっかり入る容量。持ち物を厳選すれば一泊旅行ぐらいまでは行けなくもない。背中側にPCポケットがあるので、ガジェット類を持ち歩く時に重宝している。サイドポケットや内側のポケットも私にはすごく使いやすい。形がしっかりしていて、縦置きしてもヘニャっとしないのも良い。

 

③雨に強い

防水性を謳った商品ではないけれど、目の詰まったナイロン生地なので多少の雨であれば大丈夫。過信は禁物ながら突然雨に降られてカバンの中までビショビショ…ということ今のところない。

 

 

30代半ばぐらいから、重たいモノを持つのがしんどくなってきた。昔はカバンは本革!と思ってたけど、今はナイロン万歳!と思ってる。

それとここ数年、モバイルバッテリーとかワイヤレスイヤホンとか手荷物が増えていて、ひとつひとつは大したことなくても集まればけっこうな重量になる。ショルダーバッグよりリュックの方が重さを感じないし、スーツケースや買い物袋を持つ時に両手が開くのはやっぱり楽。昔に比べてリュック人口が増えたなと思う。

 

去年から在宅勤務の関係で社給ノートパソコンを持ち歩くことが増えた。ノートパソコンだけならメトロでも問題ないのだけれど、アダプタやマウス、計算機、文房具など仕事に使う諸々まで含めると流石に入りきらない。なのでガチ仕事モードの時は別のリュックを使っている。バディを買おうかとも思ったけど、PCポケットついてないのよね…。

 

私はたまたま行ったコストコで安く売っていたので「リュックもひとつぐらい持っててもいいかな」って感じで買ったけど、こんなに使い勝手がいいならもっと早く買っても良かったなと思った。あと定番商品なのも良い。傷んだらまた同じものを買えるしね。

 

マリメッコ リュック メトロ ブラック バックパック marimekko METRO 039972 【送料無料】

価格:12,098円
(2020/7/19 13:41時点)
感想(10件)