ちょっと旅してくる

わが身ひとつで気ままに生きる。

会津若松の旅 2日目

f:id:snusmumriken2016:20230501115620j:image

ホテルで朝ごはんを食べる。昨晩、夜ごはんを買ったデリの店内が朝ごはん会場。巣みつとオレンジ丸ごとのジュースが売りらしい。私はこのホットサンドを一押しする!ホットサンドメーカーで自分で作ることもできるし、私のような面倒くさがりのために既に作られたものも置いてあった。ありがたやー。ホットサンド大好き!

 

f:id:snusmumriken2016:20230501115605j:image

ホテルの向かいにもこんな可愛い建物があった。どうやら会津若松は空襲に遭わなかったらしい。だからこういうレトロな建物がたくさん残ってるんだね。これからも大事にして欲しいな!

 

御薬園
f:id:snusmumriken2016:20230501120318j:image

かつて会津藩の薬草園であり、藩主の邸宅(別宅?)かつ庭園でもあったという「御薬園」へ来た。冬に行った金沢の兼六園が素敵で、日本庭園が好きになった。


f:id:snusmumriken2016:20230501115608j:image

敷地の半分が庭園、半分が薬草園になっている。今まであまり深く考えたことがなかったけど、食べるためではなく薬にするために育てられている植物というのもまたたくさんあるんだよね。

花を見せることが主眼ではない植物園という意味で、奈良の万葉植物園と雰囲気が似ている。


f:id:snusmumriken2016:20230501115617j:image

この季節の見どころは藤棚!今年は春の気温が早く上がったせいか首都圏ではGW前に終わってしまった藤が、少し気温の低い会津では今まさに満開だ。


f:id:snusmumriken2016:20230501115626j:image

藤の花の香りは、割と強めなのにクセがなくて上品だなと思う。「鬼滅の刃」では鬼が嫌がる香りとされていたけど、わかる気がする。


f:id:snusmumriken2016:20230501115554j:image

クマバチやミツバチがたくさんいて、ブンブンブンブンと花の蜜を集めて回っていた。御薬園で養蜂をしている様子はなかったけれど、巣箱を置いたらさぞ香り高いハチミツが取れるのだろうな。


f:id:snusmumriken2016:20230501115558j:image

つつじはそろそろ終わりかな、でも木によってまだ咲いていた。一本の木なのに複数の色の花が咲くメカニズムってどうなっているんだろう?不思議だ。


f:id:snusmumriken2016:20230501115623j:image

敷地の半分以上は日本庭園になっている。庭園の一部に薬草園がある、という方が正しいのかな。昔はこういう景色もなんとも思わなかったのに、歳を重ねたせいか最近はすごく素敵に見える。


f:id:snusmumriken2016:20230501115613j:image

まだ新緑と言っていいシーズンで、木々が美しい。新緑も昔はよくわからなかった。今はその限られた一瞬がとても美しいなと思う。


f:id:snusmumriken2016:20230501115610j:image

子供の頃、鯉の餌やりなどという有料かつ生産性のないことは一切させてもらえなかったので、大人になった今存分に楽しむことにしている。

餌を買って池に近づくと、餌をもらえると思った鯉たちがただ池を覗き込んでいるだけの大学生ぐらいの男性グループの元に集まっていた。

私が餌を持っていることに気づいた男性グループは「集めておきましたので、どうぞ!」と言って爽やかに去っていった。

私も「ありがとうございます!」と言って、のんびり餌をやった。


f:id:snusmumriken2016:20230501115547j:image

御薬園はGW中とは思えないほど人が少なくて静かで、気温もちょうど良くて、ベンチに座ってしばらくのんびりした。ここ数ヶ月、精神的な負荷を感じていたのが癒やされた気がした。

 

会津さざえ堂

さて、今回の旅先に会津を選んだのは「さざえ堂」なる建物を見物してみたかったから。今日は天気が回復する予報だったので、さざえ堂見物は二日目にしたのだ。

 

f:id:snusmumriken2016:20230501160247j:image

さざえ堂は飯森山の中腹にある。飯森山は白虎隊自刃の地としても有名で、幕末ファンには欠かせない観光地。でも今回はそういうテーマではないので、まっすぐさざえ堂に向かう。なかなかの階段があるので右側に有料エスカレーターがある。が!左手側に進めばもう少し傾斜の緩い坂道があるので、一般の人はそちらから行くのが良いと思われる。


f:id:snusmumriken2016:20230501160233j:image

そんな訳で辿り着いたさざえ堂。さざえ堂は「二重螺旋」という構造なのでもちろん現実のサザエとは違うのだけど、見た目はなるほど確かにサザエっぽい。


f:id:snusmumriken2016:20230501160226j:image

そんなに大きくないのに、なんだか迫力がある。


f:id:snusmumriken2016:20230501160229j:image

さざえ堂は木造で、通路をぐるぐると螺旋状に回って上がっていく。通路には仏像や観音像などが祀られている。


f:id:snusmumriken2016:20230501160236j:image

頂上部分。折り返すのではなく、頂上を通り過ぎてそのまま下りになる。祀られている仏像などを一筆書きで見学できるようにこういった構造になったらしい。せっかくなので3回ほど登ったり降りたりしてみた。


f:id:snusmumriken2016:20230501160244j:image

さざえ堂の下には、猪苗代湖から曳いた川?池?がある。白虎隊士はこの奥に見えるトンネルを通って飯森山まで辿り着いた…的な説明書きがあったけど、かなりの水量で勢いも凄くて、ちょっと油断したら一瞬で流されてしまうと思う。この中を移動したとしたら、すごい勇気だ。


f:id:snusmumriken2016:20230501160222j:image

今日は時間があるようなないような微妙なスケジュールだったので、ここで軽食を取ることにする。前日にGoogleマップを見ていて見つけたお餅屋さん。つきたてのお餅が食べられるらしい。


f:id:snusmumriken2016:20230501160218j:image

くるみ餅を注文した。柔らかくて美味しかった!ホームベーカリーがあればつきたてのお餅がいつでも食べられるんだろうなーと、ホームベーカリーを買ったら家のどこに置くかという妄想をしていたらあっという間に食べ終わってしまった。

 

帰ります

さざえ堂から会津若松駅へ向かうバスの本数が少なく、かなり待たされそうだったので歩いて駅へ向かうことにした。

f:id:snusmumriken2016:20230501160310j:image

それでもかなり早く着いたので、お昼ごはん的なものを食べながら出発を待つ。昨日より今日の方が乗客は多かった。天気も良いので車窓からの眺めも楽しめた。

 

f:id:snusmumriken2016:20230501160259j:image

郡山駅マッサージチェアはやぶさカラー!

少々突発的な旅行だったけど、一泊二日でも十分楽しめた。GW中でも思い切って旅に出て良かった!

 

かかった費用

東京ー会津若松 交通費 18,480円

宿泊費 8,340円(社割適用後の金額)

入場料・周遊バス代 3,000円ぐらい?

全部で30,000円ぐらいかな。一泊二日のプチ旅行としてはいい感じのお値段だと思う。

 

おしまい。

 

柏屋薄皮饅頭こしあん15個入【日本三大まんじゅう 和菓子 饅頭 まんじゅう スイーツ 福島 お土産 ふくしま おみやげ あんこ お取り寄せ カンブリア宮殿 父の日】

価格:2,343円
(2023/8/5 22:27時点)
感想(99件)