ちょっと旅してくる

わが身ひとつで気ままに生きる。

御朱印007 武田神社

かの有名な戦国武将、武田信玄の館跡に建つ武田神社。日本の神社は

日本書紀古事記に出てくる神様を祭る神社

②歴史上の人物が神格化され祭られる神社

があるけどこちらはもちろん後者のパターン。

f:id:snusmumriken2016:20180910124401j:image

甲府駅から緩い坂道の桜並木が一直線に続き、突き当たりが武田神社

甲府駅方面から車で行く人へ!正面突き当たりの左右どちらにも無料無料駐車場ありますと看板が出ているけど、まずは右に行ってみて。左の駐車場は少し離れたところにあるので神社まで徒歩5分ほどかかるのと、参拝客が少ない時は閉鎖されている。そして閉鎖されているかどうかは駐車場まで行ってみないとわからない。右の駐車場は神社の敷地内の一角&外堀沿いなので近くて楽なので、まずは右に進んで、満車だったら戻って左に行くのがオススメ!

f:id:snusmumriken2016:20180910123756j:image

天気が良くて参拝日和。狛犬も立派。
f:id:snusmumriken2016:20180910123742j:image

本殿。武田神社はお宮参りが多いようで、記念撮影も見かけたし子供の成長を願う絵馬が多いのが印象的だった。やっぱり「信玄公にあやかって人生勝ち組に!」みたいな感じかな?勝負運とか強そうだもんね!

f:id:snusmumriken2016:20180910123745j:image

本殿の右隣が御朱印授受所。武田神社御朱印は絵入りが2種類ある変わったパターン。上記をまとめると絵入り2種は半紙のみで御朱印帳に直書きはありません、絵は選べます。ってこと。あとここには書いてないけど絵なしの御朱印を半紙に書いてもらうのも500円だった。私は今回御朱印帳を忘れたので、普段なら絵なしでいいやと思うところ、同じ金額ならば…と絵入りのをいただくことにした。
f:id:snusmumriken2016:20180910123748j:image

武田神社は「水琴窟」や「姫の井戸」などいくつか見学スポットがあるのだけれど、私が一番心ひかれたのはこの能舞台薪能とかやるらしい。能舞台の手前には綺麗に整備された芝生があって、ここに座って観る薪能はさぞ素敵だろうな…と思った。いいなー薪能、一度見てみたいなぁ。
f:id:snusmumriken2016:20180910123751j:image

というわけで今回の武田神社御朱印はこちら。年月日と朱印はその場で入れてくれるよ。

信玄神社は今まで行った中では一番といっていいほどに掃除や植栽の手入れが行き届いていて、非常にキレイで気分のいい行って良かったと思える神社だった。敷地もそんなに広くないので目が届きやすいのかもしれない。

武田信玄が住んでいた建物そのものは今はないけれど、昔この敷地のどこかで信玄公が「こないだの謙信の奴…」とか「おおっ塩来た!」とか言ってたのかなーと想像するのはなかなか楽しかった。