ちょっと旅してくる

わが身ひとつで気ままに生きる。

御朱印006 戸隠神社

GWを利用して戸隠神社へ行ってきた。戸隠神社は子供の頃すぐ近くでキャンプをしたことがあったので何となく知った場所のような気分でいたけど、今回の参拝に際して色々調べたらずいぶん由緒ある神社で驚いた。

まずは一番人気(?)の奥社・九頭龍社から参拝スタート。

f:id:snusmumriken2016:20180505203923j:image

 標高が高いせいか5月なのにけっこう寒い。9時前に着いたけど既に駐車場渋滞ができており、待っている間にトイレで裏起毛のズボンに着替え、トレンチコートを着て出発。参道には既にかなりの人数が。

f:id:snusmumriken2016:20180505203938j:image

この門まで徒歩15分ぐらいかな?ごく緩い上り坂。苔むした茅葺屋根の風情がすてき。

f:id:snusmumriken2016:20180505203948j:image

 杉並木。この少し先にトイレがあり、それ以降はないので注意。少しずつ登り坂になっていき、最後は傾斜がけっこうキツくて一汗かいた。パンプス履いてるお姉さんも見かけたけど、スニーカーよりむしろトレッキングシューズ推奨。

f:id:snusmumriken2016:20180505204240j:image

 9:40ごろ奥社に到着。参拝するのに並ぶ。なんとなくグループごとに参拝する感じなので列の進みは遅い。

祭神は天岩戸から天照大御神に出てきてもらうにあたり、岩戸を放り投げて(!)遠くにやった神様。なのでスポーツの神様でもあるとのこと。なるほど…室伏さんとか来たらよさそう。そしてその岩戸が落ちたのがこの「戸隠」なんだって。すごいねぇ。地名に歴史あり。古事記の世界が今ここに!f:id:snusmumriken2016:20180505204252j:image

 九頭龍社。御朱印の列に並びながら、近づいてきたら参拝する感じだった。岩戸を投げた神様より前からこの地を治めていた龍神だそう。なぜか歯の神様でもあるらしい。今年は虫歯治療でえらい目に遭ったので、これ以上虫歯にならないようお祈りする。

f:id:snusmumriken2016:20180505204323j:image

左側が御朱印とおみくじを待つ列、右側が参拝の列。奥社・九頭龍社は総じて小さく敷地も狭いので、いつのまにかものすごい長蛇の列になっていて、奥社参拝から御朱印をいただくまで1時間近くかかった。その間にアラレが降り出すわ気温も下がるわ、みんな寒そうにしていた。

 f:id:snusmumriken2016:20180505204311j:image

 奥社と九頭龍社の御朱印。書き手はおじいさん。おじいさんも早朝からあの石段を上がってくるのか…私ももっと運動しなきゃなー。 

奥社から駐車場に戻る道もずっとアラレ・雨に降られ、冷え切って疲れていたのでまずはお昼ごはんを食べることにした。 奥社から中社や宝光社へ向かう下り車線は空いているけど、上り車線は完全に渋滞していてほとんど身動きとれず。先に奥社に来ておいてよかった!次は中社に行く予定だったけど、駐車場はどこも満車で入れず、宝光社まで降りることに。

f:id:snusmumriken2016:20180505204358j:image

宝光社近くの「つる家」で戸隠そば&山菜天ぷら&小鉢のセット。山菜もおそばもとってもおいしくて値段もリーズナブル。こじんまりした家族経営のお店で、すごく良かった。

f:id:snusmumriken2016:20180505204417j:image

 12:30  宝光社へ。鳥居から社殿まで、200段近い急な石段をのぼる。筋トレ…!

f:id:snusmumriken2016:20180505204432j:image

木造の社殿。あまり人がいなかったせいもあって静かで、荘厳な雰囲気だった。こういうところ、好きだなー。 

f:id:snusmumriken2016:20180505204448j:image

 宝光社の御朱印。宝光社は女性の守り神でもあるそうで、ちりめんで作ったかわいいお守りを買っている女性が何人もいた。

f:id:snusmumriken2016:20180505204531j:image

宝光社の奥から「神道」という遊歩道をのぼり、15分ほどで火之御子社へ。祭神はアメノウズメノミコト。天岩戸の前で踊った神様で、芸能の神様でもある。のでよくお祈りしておいた。

火之御子社は社殿のみで社務所がない。御朱印は参拝後に宝光社か中社でいただく。私は宝光社で御朱印と一緒に火之御子社の芸事上達のお守りもいただいた。

f:id:snusmumriken2016:20180505204551j:image

 火之御子社からさらに徒歩15分ほどのぼり、戸隠神社の中心に位置する中社へ到着。大きな木造の鳥居が立派。

f:id:snusmumriken2016:20180505204606j:image

 石段を60段ほど登り、社殿へ。祭神は天岩戸を開くために宴会やろう!と決めた神様。なので知恵の神様でもあるそう。戸隠神社は九頭龍社以外はすべて天岩戸伝説に由来する神社なのだね。

f:id:snusmumriken2016:20180505204629j:image

 火之御子社の御朱印を中社で。「参拝はお済ませですか?」と聞かれる。もちろんですとも!

f:id:snusmumriken2016:20180505204648j:image

中社の御朱印。5社参拝すると記念のしおりがもらえる。

f:id:snusmumriken2016:20180505204716j:image

中社から再度「神道」をくだり、宝光社へ戻る。今日はたくさん歩いて頑張った!iPhoneによると9キロ約16,000歩だった。明日はきっと筋肉痛だ。

戸隠はチューリップや水仙水芭蕉やスズランや、桜もまだあちこち咲いていた。新緑の季節の里山の風景は風光明媚で美しかった。御朱印集めは知識も増えるし綺麗な景色も見られるし運動にもなるし、いいことづくめだなー。

f:id:snusmumriken2016:20180505204730j:image

 おまけ。戸隠神社はおみくじ発祥の地だそうで、年齢を告げると神主さんがお祈りをした上でおみくじを渡してもらえる。吉とか凶とかの一種で「平(たいら)」というのがあって、友達が当たっていた。内容はけっこう厳しめ。平は初めて見たので、中社で御朱印をいただく際におみくじは吉とか凶とか何種類あるんですか?と聞いたら「公表していないんです、特殊なものもあるので」とのこと。へー!!