ちょっと旅してくる

わが身ひとつで気ままに生きる。

ミャンマーの旅 番外編

バガンマンダレーで一緒だったリウから、その後も時々「元気?仕事忙しい?」とか、たわいのないメールが来る。

旅先で知り合った人は大抵その場限りか、Facebookで繋がるか、せいぜい帰国直後にメールで写真のやり取りするぐらいで、連絡を取り続けることは珍しい。

 

そんな最近、またメールが来た。日本に留学している友達がいるという話は聞いたことがあったが、その友達が春節で中国に里帰りし、また日本に戻るので私に渡すおみやげを持たせるので受け取ってほしい、と。

えー!マジか!

 

…正直、ちょっとめんどくさいなと思った。わざわざ中国から友達に託しておみやげを持って来てもらうほど親しい仲じゃないし、友達だって荷物が増えていい迷惑だろう。名も知らぬ中国人と東京という大都会の片隅で待ち合わせ…その連絡どう取るの?とか、想像するだけでムムム…って感じだ。

でも、この話がどう転んでもそれはそれで面白そうだし、もしかして友達が増えるかもしれない。なにより申し訳ないから遠慮する…って英語でなんて言ったらいいか分からないから thank you!としか答えようがないのであった。

リウ経由で友達くんと連絡を取る。たかだかLINEのIDを交換するだけでこんなにドキドキするとは…。

友達くんから来るLINEはところどころビミョーに間違ったスパムメールのような日本語で、それがまたいかにも中国人留学生らしくてなんとも味わいがあり、なんだか楽しくなってきた。

結局、私の会社の最寄駅まで来てくれることになり、駅で待ち合わせ。案外すんなりと落ち合うことができた。

友達くんはすらっとした好青年で、あまり時間がないとのことだったのでお土産をもらい、私もお礼に北海道のアンテナショップで買った六花亭のチョコを渡した。まだ日本語はかなりたどたどしく、つい英語で喋りたくなってしまうぐらいだったけど、ミャンマーで撮ったリウの写真を見せたら大笑いしていた。

時間があったら今度一緒にごはんでも食べに行ってみよう。中国の話も聞きたいし。

もらったお土産は豆鼓の唐辛子オイル漬けと火鍋の素だった。豆鼓は納豆たまごごはんにプラスするとすごくおいしかった。

f:id:snusmumriken2016:20170311224952j:image

火鍋は週末に友達を呼んでやってみた。麻辣味と書いてあったけれどこれがまた本当に、舌が痺れるほど辛い!キムチの辛さとは全然別の、花山椒系の辛さだ。日本の「鍋の素」と同じように使ったからかしら・・・火鍋ってどちらかというとしゃぶしゃぶだもんね。でも友達くんに言わせれば、彼らにとっては普通の辛さだそうだ。うはー。

 

 そんなわけで彼らの出身地、西安に少し興味を持ち始めた。シルクロードの始まりの地であり、回教文化が息づく、かつて長安と呼ばれた都。うーん、なんだか素敵じゃないか。ちょっと行ってみたくなってきた。

 …中国って今もトイレに扉はないのかな?

 

 

エコーバレーで日帰りスキー

友人夫婦にスキーに連れて行ってもらえることになって、スキーウェアを出したら2004年のリフト券が入っていた。…12年ぶりのスキー!大丈夫か私。

 

チビの頃から親に連れまわされたのでスキーだけはまぁまぁできた。学校のスキー教室では雪国出身でもないのに上級者クラスだったし、バッヂも取った。

が、しかし。なんせ12年のブランクに完全な運動不足。スキーって「昔取った杵柄」的な側面はあるんだろうか?…とりあえず今回の目標は「ケガをせずに帰る」、だ。

 

始発で友人宅の最寄りの駅で待ち合わせ、車で拾ってもらう。友人は中学のスキー教室では初級者クラスだった気がする。旦那様はバッヂテストを受けているらしいので、それなりに滑れるみたい。

途中のSAで朝食を取り、とにかく久しぶりすぎてほぼ何も覚えていないことを二人に力説し、潔く初心者クラスに入ったほうがいいのか?など考えて寝落ちとかしていたら、8時過ぎごろに白樺湖にある「エコーバレースキー場」に到着した。

 

このスキー場は小学生の頃に何度か来た記憶があるが、それはリフトがどうとか具体的なものでは全くなく「エコーバレー、行ったことある!」それだけ。

 

レンタルハウスでスキー3点セットを借りた。初級・中級・上級とマルをつけるところがあるけど、これって何の違いなんだろう?よくわからんのでとりあえず中級。おお、カービングスキーだ。昔はカービングスキーだとレンタル料金ちょっと高かったよなー。今はこれが標準なんだね。

更衣室でウェアに着替えるも、サスペンダーを忘れてズボンが落ちる!今日一日どうするんだコレ…。スキーブーツってこんなに歩きにくかったっけ。靴下履き替えるの忘れちゃった。あれ、ポケットどこにあるんだっけ。…。

 

モタモタしている間に旦那様が私の分もリフト券を買ってきてくれて、さっそく板を履いた。

が、スケーティング(平地で板を「逆ハの字」にしてスケートのように移動するアレ)ができなくて愕然とする。う、動けないよ!リフト乗り場までどうやって行こう…いっそ一度板を外して歩くか?イヤイヤそれはさすがに恥ずかしい!と、ほぼ腕力で移動し、なんとかリフトに乗る。寒い。そうだ、スキー場の寒さってこんな感じだった。

 

完璧な青空の下、12年振りのスキー1本目開始!!

 

…一応滑り降りることはできているが、ほぼボーゲンな上に力のかけ方がわからない。太ももに常に力が入っていて疲れる、てゆーか痛い!左右2ターンずつで1回止まるほど。1本目でこの疲労度って、一日どころか午前中ですら滑れるか…とまた愕然とした。やばいやばいやばい。

 

もう少し緩いコースで練習させてと言い、2本目。旦那様に「板を平行に揃えて滑るの、何て言うんでしたっけ?」とか質問する。パラレルだよパラレル!そんなことも忘れてるんだよ私、これでよくまぁ昔スキーやってましたぁとか言えたもんだよ。

 

3本目。…アレ?なんかフツーに滑れる。足も痛くないし、板も揃ってきた。おお、もしかして体が勝手に思い出してきたかも!

 

ここまで来ると早かった。山足・谷足とか、ある程度のスピードが必要なこととか、一気にウワーっといろんなことが甦ってきた。すごい!脳ミソのずっと使ってなかった部分が動きだして、身体に指示をだしているのを感じる!

旦那様に「12年振りでそれだけ滑れたら十分」とのお言葉をいただく。やったぁ!

 

f:id:snusmumriken2016:20170320133949j:image

お昼を食べて、一番奥のコースに行った。リフトを降りて山頂の景色を見た途端、ここに来たことある!と記憶が蘇って来た。このコースの上部は午後になるとコブが大きくなって、小さい頃は怖かった。そうだ、ここは確かに何度も来たことのあるスキー場だ。

 

5本ぐらい滑ったところで足の筋肉痛が耐え難くなり、今日はここでおしまいにすることにした。無理してケガするのだけは避けたいからね。それにしても筋肉痛出るの早いなあ!

 

エコーバレーは、初心者が大挙してやってくるスキー場ではない。ゲレンデ中腹にあるレストハウスは昼時を過ぎて閑散としていて、ストーブでポカポカしながらのんびりと他の人が滑っているのを眺める。中上級者が多くて、見ているだけでも結構楽しめる。ああ、大人になったなぁ私。

 

リフトが終わる16時頃、滑り終えた友人夫婦と合流。着替えて白樺湖近くの日帰り温泉すずらんの湯」へ。ここはリフト券があると100円引きになるよ!変わり風呂とかはあまりないけど、スキーの後に入るにはこれくらいで十分。

 

夜になり、また雪が降ってきた。談合坂SAで夜ご飯を食べる。特にお土産は買わず。

22時過ぎに朝待ち合わせた駅に到着。12年ぶりのスキーが終わった。

来年もまた行きたいな!

 

☆おまけ1☆

筋肉痛は月曜もかなりきつかったけど、火曜朝にはかなり軽くなり、火曜夜には全く意識しないまでに回復した。一般的に、年齢を重ねれば重ねるほど筋肉痛が出るのが遅くなると聞くけれど、この早さはなんなんだろう?気になる。

 

☆おまけ2☆

スキーパンツが白なので、汚れやピンクのカビ?のようなものが気になり洗濯してみた。もちろん自宅で。洗濯すると防水機能うんぬんと聞くが、そもそも16年前に買ったウェアに防水機能が残っていることを期待する方が無理な話なので。

オキシクリーンに一晩つけ置いて、洗濯機の普通モードで洗濯。脱水はちょい長め。天気が良かったので外で天日干しをした。

薄汚れた感じのあった裾がパキッと白くなり、満足!防水機能はわからないけど、ビニール製の部分が痛んだりもしていないし見た目は問題なし。次使う時に防水スプレーすればいいんじゃないかな。

 

おしまい!

冬の八重山の旅 6日目

7:40起床、今までで一番暖かい朝。風も波もそれほど高くない気がするけど高速船も貨物船も欠航、また郵便船に乗ることになった。帰りついでに石垣島でのお使いを言いつかる。

荷物をまとめて宿代を清算。カップ麺や顔パック、ホッカイロ、コーヒーなど持ち込んで使わなかったあれこれを宿に贈呈。おみやげにピパーチと食用アロエ、パパイヤをもらった。お昼ごはん用のおにぎりまで作って貰っちゃった。

f:id:snusmumriken2016:20170203142628j:image

ピパーチは元々はこんな感じなんだけど、これを乾かすと

f:id:snusmumriken2016:20170203153307j:image

こうなる。これを粉末にしたものが売られている瓶入りのピパーチ。でもこのまま汁物や鍋物に入れてもおいしいんだって。帰ったら早速やってみよう。

 

郵便船が予定時刻を過ぎても来る様子がない。故障はどうなったんだろう?郵便局に聞きにいったら、上原港から来る予定だけど何時になるかわからないという。えー。

一旦港から宿に戻り、縁側から船を見張っていると母屋の電話が鳴った。宿の人は誰もいなくて、出た方がいいのかな…と思っているうちに切れてしまった。

裏の家の人が来て、私が1人で座っているのを見て笑った。さっきの電話は郵便局からで、郵便船はやっぱり来られなくて鳩間側から船を出すことになったという連絡だったのに、誰も電話に出ないから裏の家に電話が行って様子を見に来てくれたのだ。結局、私が上原港14:30のバスに乗るのでその時間に間に合うように船を出してくれるよう、裏の家の人が代わりに電話してくれた。

こういうの、離島ならではの温かさだなと思う。普段はプライベートなんてないに等しくてイライラしたりもするんだろうけど、小さな島で一緒に暮らしていくというのは一種の運命共同体で、良くも悪くもお互いのことをよく知り、気を回し合って生活が成立しているんだと実感する。

ネットでなんでも買えるけどアパートの隣の人の顔も知らない普段の私の暮らしとは正反対で、とても価値あることだと思う。

f:id:snusmumriken2016:20170203183603j:image

おにぎり食べそこねたまま13:30の代替郵便船で出発。この代替船は5,000円で傭船もできる。つまり大原回りの時間ロスとこの費用を払うつもりがあるなら、欠航を気にする必要はないことがわかった。

この代替郵便船、多少しぶきがかかる程度で早いし揺れないし快適。20分で上原港到着。

 

予定通り14:30のバスに乗り、高速船で15:30大原港を出発した。16:20石垣離島ターミナル到着。事務所でお使いを済ませて宿に連絡を入れ、売店で念願のカツオ味噌を購入。ここ、ごはんもおいしそうだな。今度来たら食べよう。

カリー観光のバスで空港へ。乗客が私1人なんですが…。東運輸に比べて脇に追いやられている印象のあるカリー観光、空港バスは直行ノンストップで30分だし時間が合えばこっちのが便利だと思うな。

 

石垣空港はいつも駆け足で通り過ぎることが多くて、お土産屋さんをちゃんと見たことがなかったので今回は余裕があっていい。

f:id:snusmumriken2016:20170205175430j:image

さすがにお腹が空いたので石垣牛の牛丼を食べた。

会社へのお土産、石垣島ばっかり来てるせいでもうネタ切れ。ゲキ渋の一品を選んでみた。

f:id:snusmumriken2016:20170205175420j:image

南京堂の「八重ちどり」これ買ってみたかったんだよね。アンガマのお面…ドン引きされるか?(追記:味が選べるので評判良かった!一番人気はチョコレート饅頭、お面は「何それ?」とコミュニケーションに一役買ってくれた)

あと自分用に月桃の香りの何かが欲しかったので、アロマオイルを買ってみた。んーいい香り!

飛行機は25分遅れで出発し、23時に羽田到着。

短いような長いような旅だった。次行くのは7月かな?!

 

代替郵便船お礼 ¥1,000-

高速船(西表上原→石垣) ¥2,060-

カツオ味噌 3つ ¥1,050-

空港行きバス ¥500-

いしなぎや牛丼 ¥970-

八重ちどり10個入 2箱 ¥2,160-

月桃アロマオイル ¥1,404-

 

☆ おまけ☆

 

旅の持ち物。衣類は夏の格好に重ね着で。今回はカーディガンにヒートテック、ストール、足元はつま先なしのメディキュット(そのままビーサン履けて便利)でなんとかなった。蚊はいないので虫除けは不要。日焼け止めは必要!晴れたら普通に夏の日差しだから。

 

おしまい!

冬の八重山の旅 5日目

7:40起床、朝ごはん。今日も北風が強く曇り時々雨。寒いのでヒートテックとストールを巻く。

下世話な話だけどパンツと靴下は洗わずに二日連続で着ることにすごく抵抗があるので(ブラは汗だくでなければ気にならないという…)明日には帰るというのに今更下着だけ手洗いで洗濯。うーん、乾かなそう…。

港まで散歩に行って、少し三線をやって、母屋で雑談していたら会社から電話がかかってきた。私の受け持ちの仕事で揉めてるらしい。一気に気分が沈んだ。

ところで私は明日帰る予定で、高速船が出ないことはほぼ確定なのでまた郵便船なんだけど、その郵便船が昨日からエンジン不調で今日は来られないらしい。そういう時はどうするかというと、鳩間側から船を出して上原まで郵便を取りに行くんだって。私は明日、代替郵便船に乗せてもらえるんだろうか。

お昼ご飯をいただいて(ソーメンチャンプルーと中身汁)、今日こそは鳩間外周一周に出発!

 f:id:snusmumriken2016:20170202231355j:image

鳩間島には何回も来てるのに、自分の足で一周したことがない。特に小中学校のある東側はかなり不案内。なので東回りで行こう!

テキトーに歩き出したのでアンヌカー(下がり井戸、見た目はただの洞窟)に出ちゃったりしながら進む。

f:id:snusmumriken2016:20170202205841j:image

荒れた島仲浜に降りようとして強風で踝を岩にぶつけて血が出た。もう…。

初めて鳩間島を訪れその美しさに呑まれた私は、2ヶ月後に一番の親友を連れてまたやって来た。 彼女も鳩間島をとても気に入って、次はバラス島に船を出してあげると宿の人に言われてすごく楽しみにしていた。

半年後、親友はガンを発症。二度と鳩間島を訪れることなくこの世を去った。

f:id:snusmumriken2016:20170203001506j:image

荒れた島仲浜から一転、屋良浜は奇跡のように風もなく穏やかだった。

塩工場跡地のあたりを歩いていたら、このへんから屋良浜で本を読んでいた彼女を大声で呼んだなとか、ヤシガニ獲りに行って大ヤドカリをヤシガニと勘違いして軽トラの荷台で笑い転げたこと、病室で「一緒に鳩間島に行けなくなってごめんね」と言われて、私はまだ治ると思っていたから「や、鳩間島は逃げないし」と言ったのに返事がなくて、その面会が最期だったこととかを急に思い出して、1人でちょっと泣いた。

 

宿に帰って昼寝。起きて三線をいじくる。

夜ごはんは沖縄おでん、オオタニワタリの炒め物、ブダイとシャコ貝の刺身。シャコ貝おいしいなあ。オオタニワタリはバター炒めがオススメだって。

シャワーを浴びてまた三線。新民謡って全然知らなかった。「池間みやらび」素敵だなぁ!我如古より子さんの音源も素敵だ。ライブ行きたい。明日また練習しよう。

 

 ジュース ¥120-
民宿(一泊朝食付き、夕食オプション)¥3,500-

 

冬の八重山の旅 4日目

昨日と同じく「ごはんですよー」で7:40起床。

雲は多いけどまだ雨が降っていないし、美味しいごはんをたらふく食べて明らかに運動不足なためそこらへんを散歩する。季節は冬であるけれど、花が咲きつづける気温でもあるわけで、カーディガンを来てガシガシ歩くと軽く汗ばむぐらいの暖かさはある。昨日より今日のが暖かいかな。

f:id:snusmumriken2016:20170201134027j:image

広場に立派な舞台とルーフができていて驚いたけど3年前ぐらいにはもうできていたらしい。毎年来てるのに散歩もろくにせず引きこもってることを実感。そういやお客さんによっては他の宿に行き来したりしてるみたいだけど、私はお酒を飲まないせいもあってお使い以外で他の宿に行ったことはほとんどないな。

雲行きがあやしいのでそれなりの時間で切り上げて、昨日聞いて良さげだった曲を弾く。

お昼ご飯をいただき、またネコにちょっかい出し、雨が降って来たのでまた三線を弾く。

f:id:snusmumriken2016:20170201201527j:image

本を読んで昼寝。また17時のチャイムで起きる。ちょっと三線を弾く。

夜ご飯(カレー、グルクンの塩焼き、ゴーヤのお浸しetc)を食べて、シャワーを浴びて、また三線

方言辞典というものを見せてもらった。これ、読んでるだけでめっちゃ面白い!欲しいけど地域によって違うものを網羅できているわけではないから買っても全ては解決しないんだよなぁ。でも買えるなら欲しいなぁ。

 

ジュース ¥120-

民宿(一泊朝食付き、夕食オプション)¥3,500-

 

 

冬の八重山の旅 3日目

朝7:30に「ごはんですよー」と起こされ起床。

雨が降ったりやんだりしている。カーディガン一枚で過ごせるのはありがたいけど洗濯物が乾かない。

f:id:snusmumriken2016:20170131204308j:image 

特にやることもないので、猫をからかったり、三線弾いて、雨がやんだら散歩する。

お昼ご飯をごちそうになり(昨日のブダイのあら煮)、本を読んで、寒いしちょっと温まりつつ軽く昼寝でもしようとベッドにもぐり込む。

 f:id:snusmumriken2016:20170131204318j:image

…17時の音楽が流れて起きる。えーなんでこんなに寝てるの!

借りてる三線の弦がだいぶ痛んでるので勝手に張り替えようとするも、うまく張れずサルみたいになった。いったい何年三線やってるのか…。あと早弾きが相変わらず下手くそでいやになる。 音源のない曲を録音させてもらった。

 

夜ご飯(フエフキダイの塩焼き、すまし汁、ブダイのお刺身、ゴーヤのおひたしetc)を挟んで合計5曲録音した。なかなかに大変だった。

今年の三線の日はどうするこうするとか話をして、今日はおしまい。

 

お茶・ジュース ¥280-

民宿(一泊朝食付き、夕食オプション)¥3,500-

 

冬の八重山の旅 2日目

f:id:snusmumriken2016:20170131114419j:image

やっぱベッド狭いなーと思いつつ、気づいたら寝てた。鳩間行きの高速船が出るかわからないので早めに起きて確認。こんなにキンキンに晴れてるのに、やっぱ欠航らしい。ちなみに安栄観光の貨客船も欠航。初の郵便船決定!

 

船のチケットを買うときに上原行きのバスに乗りたい旨伝えるとそのぶんのバスチケットをもらえる。七人本舗でカツオ味噌なるものを発見。何コレ超おいしそう、帰りに絶対買う!滞在期間のお昼ごはんなど買い揃え、8:40石垣発、9:30大原着。バスに乗り換え上原までぐるーっと島内半周。実は西表に降りたのは初めてで、ヤマネコ注意の看板の多さと想像以上のジャングルっぷりに驚く。

今日は宿の人も一緒で、昔は田んぼをしにこの辺りまで来てたとかそういう話を聞きながら50分近くかけて上原到着。ターミナルは売店も閉まってて、フェリー会社の人も欠航で暇なのか釣りしたりしている(笑)

さっきまで日差しが痛いほど晴れていたのに、あっという間に空が曇り風が吹き出した。すごいな、これ見越して欠航にしてるのか。

f:id:snusmumriken2016:20170130180702j:image

出発の11時頃には白波が立つほどの風になっていた。郵便船はボートと表現したいくらいのサイズで、普通の天気なら30km/hぐらいは出してそうだけど、波とバランスを取りながら進むので15km/h以下になる時も度々あって結局1時間ぐらいかかった。ちなみに普段は20分ぐらいだそう。激しい波しぶきでびっちょびちょ!これは服洗わないと潮吹くなあ。カッパ着ればよかったわー。港でお礼の1,000円を支払う。

今日の波高は4m程度、郵便船はもっと波の高い時でも出すそう。郵政民営化してしばらく経って、経費面だけで言ったら鳩間郵便局なんて真っ先に廃止されかねないわけだけど、この小さな船が鳩間島の住民の生活をいかに支えているかと思うと、今後も直接的な費用対効果だけで判断しないで欲しいと願わずにはいられない。

f:id:snusmumriken2016:20170130210115j:image

今日は旧正月なので、船の持ち主は「初おろし(?)」という祝い事があるそう。船に大漁旗を立てて、お神酒をあげたりみんなで船のまわりで食事したりするそうで、私も西表産のイノシシ汁のご相伴に預かった。初めて食べたけど、なんというか野生っぽい感じ?でも脂がのってて臭みもなくておいしかった。

 

郵便船ジェットコースターでくたびれたので、洗濯してから昼寝。ここまでしても鳩間島に来たい!という人は事前に宿から連絡してもらって乗るのがいいでしょう。常に乗る人がいるわけではないので、おおっぴらに客待ちとかしてないし船体にも何も記載ありませんので。探せばネットに船主さんの電話番号も乗ってます。

 

夕方まで寝て、シャワー浴びて部屋でぼんやりしてたらあっという間に夜ご飯。今日は客が私一人なので宿のお父さんお母さんと母屋でご飯。お刺身(ブダイ、クモ貝、コウイカ、シャコ貝)に、アバサーと魚と野菜たっぷりの鍋。新鮮な魚がたくさん食べられるなんて幸せだあ。

 

部屋でダラダラしていると、お客さんの話し相手をしてくれと母屋に呼ばれる。誰だろ?と思って行くと、宿の人の親戚で、昨日「石垣やいま村」で会った八重山民謡の先生のお弟子さんが来ているとのことでおしゃべり。いやー人間関係狭いですなあ!さすが沖縄、さすが離島。

 

お昼ごはんなど ¥1,000-

高速船(石垣→西表上原) ¥2,060-

郵便船お礼 ¥1,000-

民宿(一泊朝食付き、夕食オプション)¥3,500-